災害対策・苦情等について
災害対策・苦情等について
今年(令和4年)の1月に避難訓練を行いました。
今回、サービス提供責任者と常勤職員を巻き込んでの初めての避難訓練となりました。
大地震が起きた設定で、事業所内にいる職員は、身の安全を確保。揺れが納まったと仮定し、ボヤが発生した設定で消火器の場所の確認。貴重品等を持ち出して事業所内にいる職員を外へ誘導。点呼。ここまでを緊張感あふれた状態で行いました。子供の頃は、仕方なく行っていた避難訓練も、ここ数年あちこちで自然災害を目にし、たくさんの情報が入ってくるようになったため、真剣さは違いました。その後、備蓄品の確認、緊急災害用のトイレの保管場所と使用方法、事業所からの避難場所の確認を行いました。自宅でも応用できることもあり、職員が個々で役立ててもらえたらという代表の思いをお伝えし、終了しました。たくさんの反省点もあり、次回に活かせたらと思います。